イヴ・サンローラン クチュール ミニクラッチ 825 バーニングデザイア (限定) 〈¥11,440(税込)〉
イヴ・サンローラン YSL ザ インクス ヴィニルクリーム 610 ヌード チャンピオン 〈5.5ml ¥6,930(税込)〉
季節遅れですが
気付けばもうホリデーの季節になり、
サンローランのホリデーパレットも買ったんですが順番に行きます。
限定はすぐに買えなくなるのにレビューが追いつかない…
特にこちらはピンクマーブルのパケがめちゃくちゃ可愛いくて深く考えずに買っちゃった人多いと思う。
私もリップ買うつもりなかったけど買ってた。
色も可愛い系ピンクなのかな〜と思ってたんですが、
意外とディープな色味でよい驚きがありました。
目立つのは右下の偏光ラメピンクだと思うし、
めちゃ可愛いのでこれだけでも買う価値あるな〜と私は思うのですが、
左上のラメも濡れツヤみたいな、
ゴージャスな光り方するので買ってよかったと思います。
これの前に買ったクチュールミニクラッチのラメは、
ポイントでのせると映えるようなぱらぱら光る系で(純欲感出るような)、
サンローランのラメはそういう系統なのかなと思ってたけどそれとはまた違う。
個人的にはパールっぽい細かいラメで艶っぽく光るパウダーが今は好きです。
マットの2色も事前に思ってた色と違って、
結構青っぽくやや彩度低めの色でした。
全色使っても甘くて可愛い感じにはならず、
バーニングデザイアというだけあって深く熱を帯びた仕上がりになります。
クチュールミニクラッチになってから粉質が格段によくなって、
パウダーだけどしっとり湿度あるマット。
最近はどこのブランドもリニューアルして割とそうなってますが、
サンローランは限りなく液体に近いというか、
他と比べてもより柔らかい印象です。
なのでマットだけど、
濃さの調整はしやすいです(手持ちのパレットでは)。
色味が意外と渋めなので、
キャピりたいときはラメを盛るか、
他の単色などでパラパララメをトッピングすると可愛さに寄ります。
コスデコの単色ラメとか相性よさそう。
勢いで買っても大丈夫
リップについては色は定番です。
ド定番と呼んでもいいかもしれませんが、
いかんせん発売してからずっと人気でずっと品切れだったので、
気付いたらリニューアルしたヴィニルクリームを使うのがこんなに遅くなりました。
みんながいいと言う通りいいです。
色はベージュに少しローズが混ざった感じで、
公式画像のイメージより暖色寄りに思いました。
ぴたっと薄膜ツヤリップの先駆けと認識していますが、
持ちはいいし汚く崩れないです。
アプリケーターが液を程よい量のせてくれるので、
唇の上でオーバーフローする恐れも少ない。
とにかく今回に関してはパケが可愛い。
ピンクマーブルでハート、
蓋もピンクゴールド調でめちゃアガります。
各社から消費者はパケがピンクになれば限定買うんだろと思われてる気がしないでもないですがその通り買います。
買ってよかった(n度目)
ラメがザクザク過ぎるのではと思いながら勢いで買ったパレットでしたが、
結果いい意味で裏切られてよかったです。
素直に他のパレットも買ってみてもよかったかもしれない。
リップはこれからもよろしくお願いいたしますという気持ち。
サンローランはラブシャインシリーズなど他のリップもめちゃ好きなので、
大変お世話になることが予想されます。