前回はこちら
まつ毛は手強い
ついにまつ毛の話最終章。
マスカラ下地の話ですが、
私はまつ毛パーマをしているので今使っている下地はありません。
でもまつ毛パーマをする前は、
いかにカールキープし崩れにくいメイクにするか色々考えて試しました。
まずやるのがカールキープし崩れにくいマスカラを探すことですが、
結論満足いくものはなかったです。
ビューラーの角度を変えても、
ホットビューラーに持ち替えても、
雨が降ったら全然だめでした。
崩れにくさはまちまちだけど、
まつ毛がド直毛だからかどうやってもカールがキープされない。
定番の安心
なのでサポートしてくれるマスカラ下地(トップコート含む)を探すことにしました。
エレガンスのカールラッシュフィクサーも使ってないのでそこまで真剣でもないんですが…
というのもこちらでそこそこ満足できたからです。
キャンメイク クイックラッシュカーラー 〈¥748(税込)〉
こっちの定番。
キャンメイクの下地への信頼が厚い。
説明通りマスカラの後に塗るとかなり崩れず、
カールキープも試した中では一番できました。
まつ毛パーマしてなければこれ無しではメイク完成しないだろうというぐらいに信頼してます。
でも結局キャンメイクを継続することなく、
まつ毛パーマしてマスカラ一本で終了するに至りました。
キャンメイクをもってしても、
やはり少しはまつ毛が下がってくるんです。
勝てない。
湿度と重力に。
根本はそこそこいけても、
Cカールの上の方のくるんっが持たない。
そこにマスカラを重ねることによって、
まつ毛がパキッとした固い感じになってしまうんですよね。
まつ毛はくるんっとしてばさばさっとしてほしいんです、
個人的に。
そして悟る
そこにとどめを刺したというか、
諦めが付いたのがYouTubeで見たあるメイクアップアーティストの言葉でした。
私が主に見るメイク動画はその方のチャンネルだけなのですが、
動画の中で「マスカラ下地を塗ると重みで下がる」とおっしゃっていて、
液を塗り重ねて重くなればそうなるかーと納得しました。
なので理想の仕上がりを最優先にするためまつ毛パーマをし、
その分まつ毛がダメージを受けやすくなるからケアをがんばろうと決めました。
このような複雑な経緯を辿り今に至ります。
でもクイックラッシュカーラーはやはりいいので、
念のため今でも持ってはいます。
パーマも当て直す前には落ちてきますし、
そうなればビューラーで根本だけ上げ直したりもするので、
まつ毛パーマを当て続けていてもそれまでのメイクに使っていたアイテムや技術は役立ちます。
こういう話って結論だけ欲しくなったりすると思うんですけど、
どうしてそうなるかという因果を理解しないと個々人の状況に落とし込めないので、
長々と話してみました。
まつ毛でさえ個人差ありますからね。
色々あってまつ毛に関しては個人的FAを得たので、
メイクにおいてまつ毛が命という方、
まつ毛メイクの迷宮に陥っている方々の参考になれば幸いです。
まつ毛の話シリーズ